-    
- タニタの体組成計RD-913のレビュー- 以前使っていた体組成計の足の部分が壊れてしまって正確な計測ができなくなってしまったんですよね。 それで高機能でスマートフォンのアプリに記録ができる体重計、もとい体組成計を探しておりました。 体組成計っ ... 
-    
- FE 24-70mm F2.8 GM & FE 85mm F1.4 GM 届きました その2- 2016/04/30 -カメラ/写真, 機材 
 SEL85F14GM- 前記事はSEL2470GMについてでした。 今回はSEL85F14GMについて。 同じく黒い箱です。 同じくポーチと書類です。ポーチはSEL2470GMと同じもののようです。 レンズとフード。ポーチの ... 
-    
- ポケットに入るカメラとしてはベスト RICOH GR- 去年の1月にGRを買って約1年使いました。私にとっては約12年ぶりのコンデジでした。 他にもコンデジの候補としては SONY RX1 FUJIFILM X100s がありました。 比較し ... 
-    
- 食器洗い機 Panasonic NP-TCB1を買いました&レビュー- 皿洗いが非常に楽になりました。今までは面倒で流しに皿を放置していると汚くなるし、カビも生えたりして、コバエも出てきたりしまいにはゴキブリも出てくることもありえるのでなんとかしなければと思っていました。 ... 
-    
- auひかりでホームゲートウェイの内側ネットワークにCisco ASA 5505を設置してIPSecを利用する- 以前はASA5505自体をインターネットとLANの境界のFWとして利用していたためにoutsideインタフェースでIPSecの接続を終端してinside側のコンピュータにアクセスできるように設定してい ... 
-    
- SONYのフラッシュHVL-F60Mを買いました- ソニーのフラッシュHVL-F60Mを買いました。値段が5万円近くするため買うのをためらっていましたがやっと踏ん切りがつきました。今まではα900とα99を2台持ちしているときはHVL-F58AMを付け ... 
-    
- Vanguardのカメラバッグ The Heralder 38のレビュー- 結構前に複数のカメラと複数のレンズ、小物類が入るヴァンガードのThe Heralder 38というバッグを買いました。このバッグは縦グリをつけたレンズ付きのカメラ2台を入れてもさらにレンズが何本か入る ... 
-    
- SanDiskのUHS-I SDXC 64GBを買ってα99につけました- 買ったのはα99と同時期です。 スペック上は最大95MB/sとあり、SDXCカードの中ではハイスペックです。 並行輸入品だとAmazonで安価で売ってます。 価格コムを見た時にSanのSDカードはロッ ... 
-    
- α99 (SLT-A99V)を買いました & レビュー- 2012年10月26日に出たソニーのフラッグシップモデルで、今までのα二桁機と同様にTLM、EVFを搭載したカメラです。早めに買おうとは思っていなかったのですが、ソニーフェアで少し安く手に入るというこ ... 
-    
- Logitec LAN-W300N/RS を買いました- もうすぐ旅行に行こうと思っていますが、宿泊先でのインターネット回線確保は現代において重要な課題です。大抵のホテルは有線のポートがあり、ラップトップをケーブルで接続して回線を使うことができます。ただ最近 ... 
 
  
  
  
  
  
 